リコーダーは皆様に最も良く知られている古楽器のひとつです。 リコーダーの起源は、葦(あし)で作られていたと言う史実も残っています。ルネサンス・バロック期には木が用いられており、今日まで作り続けられています。
カテリーナでは、日本に多く生息する竹素材の利用と可能性を見いだし、篠竹を使用した、カテリーナ独特のリコーダーを完成させました。竹の柔らかい音は、日本独特の響きを感じさせます。
ソプラノ / 28,000円
アルト / 35,000円
ホイッスル / 12,000〜18,000円
著書「ようこそ手づくり楽器の世界へ」でも詳しく制作方法を書いている鳥笛。各地で音の鳴る不思議を体感出来るワークショップを展開し、北海道のある地域では地場産品として定着している。カテリーナの鳥笛は現在もひとつひとつ手づくりで丁寧に作られ、ロングセラーを続ける。
鳥笛 / 1,500円
kotori(ミニチュアネックレス)/ 2,700円